お茶の水駅前店

マーティン・ファクトリーツアー現地オーダーモデル第一弾。”CTM HD-28K2 Wood Selected”が待望の入荷!!

2022年9月、コロナによる制限が緩和されたことで”マーティン・ファクトリーツアー”が3年ぶりに開催されました。 今回は普段なかなか見ることのできないマーティン工場の様子や待望の入荷となった現地オーダーモデルの魅力をお伝えしたいと思います!!
エレクトリックギター

フジファブリック 山内総一郎の新シグネイチャーギター発売中!

本人が愛用するストラトキャスターとテレキャスターの魅力が融合したオリジナリティ溢れる唯一無二のギターが登場!
お茶の水駅前店

斎藤誠がD-28 Standard/D-28 Satin/D-28 StreetLegend®を語る【Martin Times〜It’s a Beautiful Day】

以前より大変好評いただいていたMartin Times、コロナ禍の影響もあり更新されていませんでしたが、3年ぶりに復活です! そして、原点「D-28」に焦点を当て語り・弾いていただいています。 ぜひご覧ください!
アコースティックギター

フェンダー『The Highway Series』発売中!

フェンダーが定義するアコースティック体験の再創造。それはプレイヤーのパフォーマンスを新しい次元へと導き、未知の創造性へと誘います。
クラシックギター

 ホセ・ラミレスの2023年最新作が入荷しました!

世界中で数多くの音楽ファンを魅了し続ける、セゴビアトーンとも称されるその甘美な音色。クラシックギターの神様、アンドレス・セゴビアが1960年代から生涯愛用し、弾き続けた、世界一有名なクラシックギター「ホセ・ラミレス」の最新作、各種が遂に入荷...
クロサワ楽器店

SCシリーズレポート! ~徹底解剖!Martin SC-10E Sapele~

今回のテーマは待望の登場を果たしたオール単板のSCシェイプについてです。 そのうちオール単板モデルがカタログ化されたりしないかなあ・・・と淡い期待を抱いていたころ、 ついにSCカタログモデルの第1弾としてオール単板モデルが発表されました。 前回の記事でSCというギターが如何に発展しているか熱弁させていただきましたので、 今回はオールサペリのこちらのモデルにのみ焦点を当ててご紹介したいと思います。
クロサワ楽器店

Martin D-15E 登場: その特徴と魅力について

サラッとご紹介しますと、みなさんご存知のD-15Mの弟分といったところでしょうか。 D-15Mはオールマホガニー単板で、重厚かつ伸びやかな低音域が魅力的なストレートアコースティックギターですが、 D-15Eはトップマホガニー単板で、サイド&バックはサペリ単板、かつチューナー機能付きのピックアップマイクMartin E1が搭載された、より実戦向きなエレアコでございます!
クロサワ楽器店

Martinの傑作「Authentic」シリーズとは

Martinの黄金期と呼ばれる1920年代~1940年代に製造されたギターはヴィンテージは全てのアコースティックギターの頂点であり、世界中のギタリストやコレクターから羨望のまなざしを受けています。 この年代のヴィンテージ・マーティンの再現を試みたシリーズが今回ご紹介する「Martin Authentic」シリーズです。
エレクトリックギター

Epiphone Joe Bonamassa 1963 SG Custom

エピフォンから、米国のギタリスト ジョー・ボナマッサの最新シグネチャー・モデル『Joe Bonamassa 1963 SG Custom』がリリース。
お茶の水駅前店

行ってきました!東京ゲームショウ2023

まだ見ぬ最新機器を求めて、ゲーミング担当スタッフが東京ゲームショウ2023に行ってきました!
エレクトリックギター

Fender Vintera II シリーズ登場

人気の Fender Vintera シリーズが大幅にアップデートされて Vintera II シリーズとして登場です。
デジタル機器

【予約受付中】Native Instruments 新製品『KONTROL S-Series MK3』発売決定

ソフトウェアとのシームレスな連携、新しく搭載されたポリフォニック・アフタータッチやリボンコントローラー、高解像度のディスプレイ。高い演奏性と操作性が伴うMIDIキーボードの新定番です。