待望の発表!Martin SC-18E&SC-28E 国内最速レポート!

こんにちは。G-CLUB SHIBUYAの矢嶋(やじま)です。

前回の記事は既にご覧いただけたでしょうか?
世界150本限定生産の記念モデルについて熱く語っておりますので、是非ご覧ください!

私がSC関連の記事を執筆させていただくのも今回で何と4回目
ありがたい事にご来店いただいた方々に「あの記事読んだよ!」とお声がけいただくことも増えてきました。皆様いつもありがとうございます。

さて、今回は数々のSCユーザーの皆様はもちろん、私矢嶋も熱望していたUSA製SCがついに発表されました!いやあ・・・ようやく登場しましたね・・・。

大発明のXブレーシングに次ぐ、フラットトップの革命とも言えるSCがついにStandardシリーズの仲間入りです。

国内入荷はまだ少し先なのですが、弊社担当がNAMM Showにて実機を動画で撮影することに成功したので、現時点で入手できた情報を元に執筆したいと思います。
(実機が入荷次第、追加で執筆予定です!)

それでは、ご覧ください。

KUROSAWA MARTIN SHOP INFO.│クロサワ楽器
入荷情報から豆知識まで!クロサワ楽器各店のマーティン情報をお届け!

Style18&Style28徹底解剖!

それでは、まずスペックから見ていきましょう。

こちらはStyle18とStyle28。StandardシリーズならではのエイジングトナーがついにSCでも採用されました・・・。SC特有のボディシェイプと相まって、何だかより一層可愛らしいルックスになりましたね。

トップ材には単板のスプルースを使用。ここ最近のStandardシリーズではシトカ・スプルースとルッツ・スプルースが併用して使用されていることは皆様ご存じだと思いますが、SCでも同様のようです。

そして、サイド&バックには単板マホガニー、もしくは単板ローズウッドを使用。今までリミテッドモデルやオールサペリモデルでしかオール単板仕様が採用されませんでしたが、ついにSCも仲間入りを果たしましたね。早く実機弾いてみたいなあ・・・。

SCは元々メキシコファクトリー製モデルの中でエボニー指板が唯一採用されているモデルでした。
ストライプドエボニーの生み出す稲妻のような杢目が非常にクールでしたが、USA製となるとグレードも上がるので、やはり指板も色濃くなるのでしょうね。
エイジングトナー×黒々エボニー指板の所謂「あの」ルックス、早くこの目で見てみたいです。

SC特有のネックシェイプ!~Low Profile Velocity~

SCは「見た目は見慣れないけど、実際に弾いてみるとこの上なく扱いやすい」というご意見をよく頂戴します。
その秘訣として、SCの為だけに生み出されたLow Profile Velocityと名付けられた独特のネックシェイプがポイントになっています。
カッタウェイと大胆に削り取られたヒール部が特徴であり、ハイポジションを多用する方はもちろん、エレキギターを弾く方でもフレットを縦横無尽に駆けることができます。

また、メキシコファクトリー製のSCではネックカラーは特に採用されていませんでしたが、USA製のスペックシートを見ると、ネックカラーにDark Mahoganyと記載があります。
※Style18にはサイド&バックのマホガニーに同様のカラーリングが採用されます。

そして、何とナット&サドル材が牛骨にグレードアップされています。
これまではコーリアンというアクリル製の樹脂を原料とした人工の大理石が使用されていましたが、USA製ともあってここも変更されていますね。

L.R.Baggs Anthem標準搭載!

何と今回よりL.R.Baggs Anthemが標準搭載されています。
プロ・アマ問わずに様々なシーンで愛され続けている王道機種の1つですね。

低音域をピエゾピックアップ、中~高音域をトゥルーマイクが集音してそれぞれのサウンドをブレンドして出力することができる優れものがUSA製には最初からついています!

メキシコファクトリー製のSCにはFishmanのピエゾピックアップが標準搭載されていましたが、USA製ともなると電装系も大幅にグレードアップされていますね。

ライブハウスでSCを使う光景が当たり前になるのもそう遠くないのかもしれませんね・・・。
是非ともそうなってほしいものです・・・。

メキシコ製と何が変わったの?

グレードアップされた点をまとめるとこんな感じです。

・ラッカー塗装
・オール単板のエイジングトナー
・ネックカラーがDark Mahoganyに変更
・牛骨ナット&サドル
・L.R.Baggs Anthem搭載

今現在製造されているStandardシリーズのエレアコ仕様はOM-28Eしか存在していませんでしたが、ようやく今回仲間入りを果たしてくれました。

以前の記事の中で少しだけ触れたリミテッドモデル、CS SC 2022が出た時からそのうち本当に発表されるんじゃないか・・・?と考えていたのですが、本当に発表されて感無量です。

ここで1つ疑問に思ったのですが、どうやらUSA製SCになると推奨される弦がライトゲージになるようです。
今回発表された両モデルはもちろん、CS SC 2022もライトゲージなのです・・・。

ブレーシング材などに変わりは無いと思うのですが、一体なぜなのでしょうか・・・。
今度、Martin社に問い合わせてみようと思います。

NAMM Showで撮影してきました!!!

弊社担当がNAMM Showにて実機を撮影した映像です。

まとめ

いかがだったでしょうか?

ついにStandardシリーズにも新しいボディシェイプが加わりましたね。
この目で見る日が非常に待ち遠しいです。
早く検品という名の試奏をしたいです・・・。

今回は現時点の情報を元に執筆しましたが、お店に入荷したらこの記事に追記していきます!

お楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました