クロサワ楽器店創業65周年&Takamine創業60周年記念モデルTakamine 匠 CTM DMP500目止め・塗装

目止め

指板やバインディングなど着色させたくない部分にのみ、一つ一つ手作業でマスキングの止めを施していき、下地の着色を行っていきます。

写真の素材は、スプルースとローズウッド材。下地を施す前は、全体的に薄い色味をしており普段見慣れている木材の色味と違う雰囲気ですが、、、

下地を施されたボディがこちら(60th 匠 CTM DMP500実物写真)
トップ板はブルーがうっすらのっている程度ですが、ローズウッドの色味はしっかり濃くなり見慣れたアコースティックギターのルックスに近づいて来ましたね。ここから下塗り(樹脂止め・生地着色)中塗り(肉乗せ)上塗り(仕上げ吹き)とまだまだ塗装工程は続いていきます、、、。

塗装の工程では着色、塗装を行いながら何度もこまめに研磨も行われ徐々にボディ表面が滑らかに。左側の写真から順に、クリア塗装が施され艶と滑らかなボディに。綺麗な塗装に一見見えますが、よーく見るとまだ粗があり触れると少しざらつきがある状態。ここから更に仕上げに向けて様々な工程があります。

次回がいよいよ最終回となります!バフ掛け、ブリッジ、フレット、ピックアップ等の工程を経てついに完成します!!お楽しみに!

第1回  保管庫・材選定第1回
第2回  ハギ・インレイ・胴造り・バインディング第2回
第3回  ネック仕込み・指板接着第3回
第4回  目止め・塗装第4回
第5回  仕上げから完成まで第5回