1959年製レスポールが登場してから60周年を迎えた2019年、大きな期待を背負って60周年モデルが登場しました。

トム・マーフィーAgedも登場し大きな話題となった1999年の40周年。2003年に新設されたカスタムショップ工場に移り更にブラッシュアップ、20数カ所のマイナーチェンジと驚く程のサウンドの向上でその地位を揺るぎないものとした2009年の50周年。そして今年、大きな期待を背負って60周年モデルが登場しました。50周年以降もほぼ毎年のようにモデルチェンジを行い、2015年途中から2017年まで生産されたTrue Historicの登場などもあり、この10年で行われたディテールの追求に伴うマイナーチェンジは最終局面を迎えていました。そして今回、かなりマニアックな部分の詰め作業が行われました。

2018年モデルからの主な変更点

新しいカーブのヴォリュームポットを採用

これまで使用されていたのはCTS社のAカーブでしたが、今回独自にオリジナルのポッドを計測しCTS社に改良版を特注。今まではヴォリューム10から絞り8を過ぎた辺りから大きく変化が始まるカーブとなっていましたが、新しいポットでは10から少し絞った辺りから徐々に減衰、サウンドやピッキングの微細なニュアンスを絶妙にコントロールすることが可能になっています。

"Bumble Bee"コンデンサーも一新

ヴィンテージ・トーンを再現する重要なパーツとなる"Bumble Bee"コンデンサーも一新。新しいこの "Paper-in-Oil Capacitor"が生み出す暖かくふくよかなトーンも、今回の60周年モデルを完成型へと導く"ラスト・ピース"の一つと言えます。

ヘッドロゴのシルクスクリーン

ルックスに関わる『重要なマイナーチェンジ』も行われました。Les Paul MODELと表記されたシルクスクリーンの色味、フォントサイズと位置が変わりました。
(写真上が60thモデル、下が以前のモデル)

ヘッドロゴの形状

Gibsonのロゴの『G』の上部が若干丸くなり、これまでのやや角張ったフォルムから50年代然とした丸味のあるシルエットに変更。ヘッド部の表情がオリジナルのヴィンテージに近付きました。
(写真上が60thモデル、下が以前のモデル)

ポジションマークの素材も変更

指板上の"ディッシュ・インレイ"と言われるポジションマークの素材も変更されました。昨年までのやや白味が強いセルロイド製から、ヴィンテージのように薄っすら黄色く灼けた様な色味になり、オールドギター然とした佇まいになっています。

角の丸いABR-1ブリッジ

2018年途中から変更された、角の丸いABR-1ブリッジ。こちらも個体差を加味して再現されたVer.3を搭載しています。

アンポッテッドのピックアップ

PUは2013年から標準装備となっているCustombuckerを搭載。これまでは一部モデルにて鑞付け(ポッテッド)加工されていましたが、60周年モデルではヴィンテージ同様のアンポッテドで統一されています。

ネックシェイプ

ネックシェイプは、59年頃のシェイプとしてはかなりリアルな、小振りなCシェイプとなっています。True Historic期のモデルはやや太いネックが主流でしたが、今回の物はかつて発売されたドン・フェルダーやデュワン・オールマンの59の様な、ややスッキリとした演奏性の高いシェイプです。

特製のメタルプレート

今回の60周年モデルのスイッチ・プレートにはダイヤをあしらった特製のメタルプレートを装着しています。勿論、通常のプラスチック製プレートも付属しており、通常使用時に交換することも可能です。
認定書もゴールドカバーの特製の物が用意されています。

G' CLUB TOKYO

東京都千代田区神田小川町3-8 (駿河台下交差点)
営業時間 11:00~20:00 (年中無休)
Tel.03-3295-2800
E-mail g-club@kurosawagakki.com

東京メトロ 半蔵門線
都営地下鉄 三田線、新宿線
神保町駅 A5出口より徒歩3分
都営地下鉄 新宿線 小川町駅 B5出口より 徒歩5分
東京メトロ 千代田線
都営地下鉄 新宿線
新御茶ノ水駅 B3出口より徒歩5分
JR 総武線、中央本線 御茶ノ水駅 御茶ノ水橋口より徒歩6分
Copyright(c) T.KUROSAWA & CO.LTD