FISHMAN & L.R.Baggs アコースティックギターのエレアコ化 ピックアップ取り付け オススメモデル

「エレアコではないモデルでライブがしたい」
そんな方はアコースティックギターにピックアップの取り付けを検討してみてはいかがでしょうか?
今回は当店がおすすめするFISHMANとL.R.Baggsのピックアップを紹介します。
どちらのメーカーもこの分野では有名で圧倒的なシェアを誇ります。

どんな種類があるの?

ひとことにピックアップと言っても音の拾い方にはいろいろな種類があります。
代表的なものは下記の通り。

種類特徴
アンダーサドルピエゾタイプサドルの下にピエゾ素子を敷く
マグネティックタイプ磁石で弦の振動を感知して音を出す
コンタクトタイプボディに貼り付けてボディの振動を拾う
コンデンサーマイクタイプマイクで拾う
ミックスタイプ上記のピックアップをミックスする
Aura®タイプ高級マイクで拾ったような音が出力される特殊なタイプ

こちらではそれぞれの種類の特徴と代表的なFISHMANL.R.Baggsのモデルを紹介します。

アンダーサドルピエゾタイプ

その名の通りサドルの下にピエゾ素子というものを敷いて音を拾います。
アコースティックギターのピックアップとしては一番一般的で多くのギターで採用されている方式です。

音の特徴としてはサドルの下で音を拾う分、基本的には硬めな音です。
しかし、各メーカーやモデルの特色で柔らかい音だったり、あえて硬めの音だったりします。

FISHMAN AG-Series Undersaddle Pickup

パッシブタイプのピックアップですのでバッテリーは不要です。
そのままでも演奏できますが、プリアンプを間に入れることで更に性能を発揮いたします。

  • フィッシュマン伝統の透明感あるパッシブ・アンダーサドル・ピックアップ
  • サドル幅と弦間隔にあわせた様々なモデルをラインナップ
  • エンドピン・ジャック一体型のプリアンプ、 Powerjack に組み合わせ可能
  • インピーダンスが適合するプリアンプとの併用を推奨
  • プロによる取り付けを推奨
工賃込み

FISHMAN Matrix Infinity VT Pickup & Preamp System

フィッシュマンの主力製品であるマトリックス・シリーズ。
ボリュームコントロールとトーンコントロール、さらにボイシングスイッチをいじることで音色を変化させることが出来ます。

特徴的なのはトーンコントロールで「スクープ・トーン・コントロール」というものになっています。
通常トーンコントロールはトレブル(高音)をどれくらいカットするかという調整ですが、こちらのスクープ・トーン・コントロールは中域をカットします。
それにより低音・高音を強調したサウンドにすることができ、中音域を空けておきたい場合などにも重宝するかと思います。
また、ボイシングスイッチを使うことで低音域を更に強調することも可能です。

  • 新設計ソフトタッチ・ハウジングのエンドピンジャック一体型プリアンプ
  • 再設計されたサウンドホール搭載可能のボリューム&トーン・コントローラー
  • 高音と低音を強調しながら中域をカットする、スクープ・トーン・コントロール
  • ボイシングスイッチを再配置、ギターのボディサイズとパフォーマンスなどあらゆる状況に対応
  • バッテリーの消耗を視覚的に確認できる LED 搭載
  • スチール弦およびナイロン弦用の取付パーツを同梱
  • プロによる取り付けを推奨
  • 9V (006P) バッテリー使用(別売)
  • 約160時間の連続使用が可能
工賃込み

L.R.Baggs Element Active System / Element VTC

ボリュームコントロールだけのシンプルなElement Active SystemとボリュームコントロールトーンコントロールがついたElement VTC。
Element VTCの方にはローフリケンシーコンプレッサー(LFC)というものが内蔵されており、強大なアタックに対して不必要なローエンドを抑えサウンド全体のダイナミクスをより強調することができます。

【Element Active System】
●オールディスクリート・エンドピンジャック一体型プリアンプ 
●配線済Elementピックアップ
● 3/32” and 1/8” サドル溝に対応
サウンドホール取付ボリュームコントロール
●使用バッテリー: 角形9V
●バッテリー寿命: 1,000 hrs

https://lrbaggsjapan.com/

【Element VTC】
●オールディスクリート・エンドピンジャック一体型プリアンプ
●配線済Elementピックアップ
● 3/32” and 1/8” サドル溝に対応
サウンドホール取付ボリューム&トーンコントロール
●使用バッテリー: 角形9V
●バッテリー寿命: 1,000 hrs

https://lrbaggsjapan.com/

L.R.Baggs Session VTC

優れた「ナチュラルな暖かさ」とトーンの豊かさを追求したピックアップ。
また、演奏にリアルタイムで反応する「タッチセンシティブ」EQが備わっており、強く弾くほどサウンドも強く圧縮されます。

Spec.
●ダイナミックEQは問題となる周波数帯域を平均化しナチュラルにします。
●トーンコントロールは幅広く暖かいサウンドから鮮明なサウンドまでを演出します。
●フェーズスイッチでフィードバックを抑えベストなサウンドを演出できます。
●マルチセグメントバッテリチェッカー
●マスターボリューム

https://lrbaggsjapan.com/

マグネティックタイプ

エレキギターと同じ音の拾い方です。
磁石で弦の振動を感知して音を出します。

サウンドホールに取り付けますのでルックス面では悪くなってしまいます。
メリットとしては取り付けの簡単さもさることながら、ハウリングに強いという点がありますので好みは分かれますが一定の人気があるタイプです。

FISHMAN Rare Earth Magnetic Soundhole Pickup

こちらのモデルにはシングルコイルとハムバッキングの2種類があります。
更にミックスのタイプにはコンデンサーマイク付きのFISHMAN Rare Earth Blend Soundhole Pickupというモデルもあります。
・歯切れとクリアさが特徴のシングルコイル。
・アコースティックの暖かさが感じられ、さらにノイズの少ないハムバッキング。
好みに合わせてお選び下さい。

  • 最先端のネオジム・マグネットを搭載した新しいレア・アース・ピックアップは、よりウォームでナチュラルなアコースティック・トーンにより、高い正確さと音楽性を実現します。
  • スムースなピッキング・レスポンス、温もりあるトーン、より自然なアコースティック・トーンのためにボイシングを緻密に調節
  • アクティブ・エレクトロニクスとネオジム・マグネット構造による優れた弦間バランスと、ピュアでクリアなアコースティック・サウンド
  • ボタン電池をピックアップ底面に取りつける利便性に優れたデザイン(テスト用ボタン電池付属)
  • 低電流設計のプリアンプ、約240時間の連続使用が可能
  • 新しい装着システムと人間工学に基づいたデザイン
  • 最小で直径 92mm までのスモール・サウンドホールに取り付け可能
  • プリワイヤード(配線済み)出力ジャックは、エンドピンとしても使用可能(※加工が必要な場合あり)
  • 加工も要らず容易な取付けが可能、箱から取り出してすぐプラグ&プレイ
  • 付属ケーブル長さ 約185cm(ジャック含まず)
工賃込み
工賃込み

FISHMAN Neo-D / Neo-Buster Magnetic Soundhole Pickup

ギターの加工が不要。
クリアなアコースティック・サウンドを実現するパッシブ・タイプのピックアップです。
「ギターに穴を開けたくない」「とりあえず1回だけピックアップを使えればいい」という方におすすめです。

種類としてはドライバー1本で取付可能なNeo-Dのシングルコイル仕様とハムバッキング仕様、
サウンドホールにはめ込むタイプのNeo-Busterハムバッキング仕様があります。

ドライバーで取り付け シングルコイル仕様
ドライバーで取り付け ハムバッキング仕様
サウンドホールにはめ込み ハムバッキング仕様

FISHMAN Blackstack Passive Soundhole Pickup

バッテリー不要なパッシブタイプ。
エレキのように調節可能なポールピースがついており、各弦ごとのバランス調整が可能です。
ハムバッキングのタイプとなっておりヴィンテージサウンドとハウリングがしにくくしっかりと音量を出せることが特徴です。

工賃込み

L.R.Baggs M1 Serie

M1 Passive
M1 Active

M1シリーズにはバッテリーが不要なパッシブタイプと、バッテリーを使うアクティブタイプがあります。
どちらもTri-Axial Dynamic Technologyが使われており、ボディタッピング奏法などのボディ打撃音、エアー感のあるサウンドを実現しています。

【M1 Passive】
パッシブタイプのM1は、接続する機器によってはそのままの使用が可能ですが出力は低めです。
ライブ、レコーディング等では、十分な出力を稼ぐために Para Acoustic D.I.やVenue D.I.など外部プリアンプの併用をお勧めします。
(注)パッシブタイプにはボリュームは付いていません。

https://lrbaggsjapan.com/

【M1 Active】
■リチウムボタン電池CR2032使用
■バッテリー寿命:連続1000時間
■エンドピンジャック及びボディ内配線一式付属
■高フィードバック耐性
■ボリュームコントロール
■金メッキ 1/8″ アウトプットジャック
■弦の種類に応じてバランスを調節できるアジャスタブルポールピース

https://lrbaggsjapan.com/

L.R.Baggs M80

ボディタッピングのサウンドはM1と比べ約200%向上。
アクティブとパッシブの切り替えができ、外部プリアンプを併用する場合はパッシブモードで出力するなど、シチュエーションや好みに合わせた使い方ができます。

Spec.
■アクティブ/パッシブ切り替えスイッチ
■リチウムボタン電池CR2032使用
■バッテリー寿命:連続300時間
■エンドピンジャック及びボディ内配線一式付属

https://lrbaggsjapan.com/

コンタクトタイプ

貼り付けピエゾともいいます。
単体で使われることは少なく、どちらかというとピエゾピックアップやマグネティックピックアップとミックスして使われることが多いです。
参考:ミックスタイプ

ボディの振動を拾いますのでボディタップの音や、ギター自体の空気感を感じることが出来るピックアップです。
アンダーサドルピエゾに比べハウリングしやすくなりますので注意が必要です。

FISHMAN SBT Series Pickup

SBT (サウンドボード・トランスデューサー)ピックアップは、自然でクリアかつ豊かなトーンを再生し、振動面がフラットなあらゆるタイプのアコースティック弦楽器に装着可能です。

  • サウンドボード・トランスデューサーによるクリアなトーン
  • インピーダンスが適合するプリアンプとの併用を推奨
  • プロによる取付けを推奨

L.R.Baggs iBeam

「いかにマイクで拾った音に近づけるか」をテーマに、実現された全く新しいピックアップ。
バッテリーが不要なパッシブタイプと、バッテリーを使うアクティブタイプ、さらにそれぞれにクラシックギター用も用意されています。

コンデンサーマイクタイプ

コンデンサーマイクのタイプもコンタクトタイプと同様、単体で使われることは少なく、どちらかというとピエゾピックアップやマグネティックピックアップとミックスして使われることが多いです。
参考:ミックスタイプ

マイクで拾いますので当然生鳴りに近い音が拾えます。
しかし、その分ハウリングしやすいので大きい音量を出したい場合など注意が必要です。

L.R.Baggs Lyric

マイク録りでしかえられないあの空気感を求めるプレイヤーのためのピックアップ。
従来のピックアップやマイクとは異なるTru-Micというものを採用。
タートップの鳴りと振動のみを正確に捉え、ノイズを抑えつつ、リアルなギター本来の生音を集音します。
クラシックギター用もラインナップにあります。

●オールディスクリートマイクプリアンプ
●加工なしで取付可能なコントローラー
●プレゼンスコントロール

ミックスタイプ

近年特に人気があるのがこちらのミックスタイプです。
「アンダーサドルピエゾ+コンデンサーマイク」であったり「マグネティック+コンタクト」であったり、様々な組み合わせがあります。
シチュエーションやバンド編成に合わせて調整が出来たり、それぞれのピックアップの弱点を補い合ったりと、とても便利なタイプになります。

FISHMAN Matrix Infinity Mic Blend Pickup & Preamp System

ピエゾピックアップとコンデンサーマイクの組み合わせ。
FISHMAN Matrix Infinity VT Pickup & Preamp System」に角度調整可能なマイクが追加された内容です。

角度調整可能なマイク

サウンドホール周りに「ボリューム・トーン・コントロール」「マイクのバランスコントロール」「マイク」と色々取り付けられますが、操作性は良いかと思います。

工賃込み

FISHMAN Ellipse Matrix Blend Undersaddle Pickup

ピエゾピックアップとコンデンサーマイクの組み合わせ。
コンデンサーマイクが自由に動きますのでサウンドホール内、どこで拾う音が自分の理想なのか探すことが出来ます。
また、コントロール部分も分かりやすく、ピエゾピックアップとマイクのバランス調整を視覚的に確認出来るのでライブ中などでもサッと動かしやすいかと思います。

工賃込み

FISHMAN Rare Earth Blend Soundhole Pickup

マグネティックピックアップとコンデンサーマイクの組み合わせです。
FISHMAN Rare Earth Magnetic Soundhole Pickup」のハムバッキングのタイプにマイクが組み合わさったピックアップ。

マイクは自由に角度・位置を調整し好みの拾い方を探せます。
マイクとマグネティックを独立して出力(ステレオ出力)することも可能です。

工賃込み

FISHMAN PowerTap Earth Pickup

ハムバッキング仕様のマグネティックピックアップとボディセンサーの組み合わせ。
各弦のバランスが良く暖かみのあるマグネティックサウンドとパーカッシブルな要素と自然なダイナミクスのボディセンサーをミックスすることが出来ます。
マイクとマグネティックを独立して出力(ステレオ出力)することも可能です。

工賃込み

FISHMAN PowerTap Infinity Pickup

ピエゾピックアップとボディセンサーの組み合わせ。
ピエゾピックアップは「FISHMAN Matrix Infinity VT Pickup & Preamp System」となっておりボリューム、トーンコントロール、ボイシングスイッチが調整可能。
ボディセンサーのパーカッシブルな要素と自然なダイナミクスをミックスすることが出来ます。
マイクとピエゾを独立して出力(ステレオ出力)することも可能です。

工賃込み

L.R.Baggs Anthem

Anthem
Anthem SL

ピエゾピックアップとコンデンサーマイクの組み合わせ。
ブレンド具合のコントロールがすぐに手元でできるAnthemと、少し簡易的なAnthem SL、クラシックギター用があります。

Aura®タイプ

FISHMANの技術が詰まった驚くべき機能のピックアップです。
ピエゾピックアップで音を拾うのですが、出てくる音はまるでスタジオで高級マイクを立てて鳴らしたようです。

FISHMAN Ellipse Aura® Undersaddle Pickup

膨大な Aura イメージをギャラリーの中から4つまでプリアンプ本体にプリセットできます。
PCやMACとUSBで繋いで専用のアプリの操作で設定が可能。
直感的に操作できますのでそれほど難しくないかと思います。
全くイメージの異なったプリセットを用意できたりしますので音作りだけでも楽しいです。

工賃込み

シチュエーション別で考えるオススメのピックアップ

ここまでは音の拾い方の種類ごと紹介してきましたが、「結局自分は何をつければいいの?」という方へ、あくまで参考程度ではありますが、シチュエーションごとオススメのピックアップを紹介します。

音量が大きいバンド

ハウリングのしにくいマグネティックやアンダーサドルピエゾのタイプがオススメです。

当店オススメモデル特徴
FISHMAN AG-Series Undersaddle Pickup■アンダーサドルピエゾ
■バッテリー不要
■要プリアンプ
FISHMAN Matrix Infinity VT Pickup & Preamp System■アンダーサドルピエゾ
■フィッシュマンの主力製品
L.R.Baggs Element Active System / Element VTC■アンダーサドルピエゾ
■ボリュームコントロールだけのタイプと
 トーンコントロールも付くタイプの2種類
FISHMAN Rare Earth Magnetic Soundhole Pickup■マグネティック
■シングルコイル仕様とハムバッキング仕様
 があります。
FISHMAN Blackstack Passive Soundhole Pickup■マグネティック
■バッテリー不要
L.R.Baggs M1 Series■マグネティック
■Tri-Axial Dynamic Technology採用
■バッテリー不要のパッシブタイプと
 バッテリーが必要なアクティブタイプ
L.R.Baggs M80■マグネティック
■アクティブ/パッシブ切り替えスイッチ
■ボディタッピングはM1より拾う

ポップス等あまり音量が大きくない編成~弾き語り

ハウリング対策は考えた方がいいですが、必要に応じてアコギの生っぽさもしっかりと出していきたい場合は「アンダーサドルピエゾ+コンデンサーマイク」や「アンダーサドルピエゾ+コンタクト」がオススメです。
弾き語りなど、しっかりとアコギの生っぽさを出していきたい場合はコンデンサーマイクのタイプや「アンダーサドルピエゾ+コンデンサーマイク」のタイプでコンデンサーマイク多めにしても良いかもしれません。

当店オススメモデル特徴
L.R.Baggs Session VTC■アンダーサドルピエゾ
■ダイナミックEQ
L.R.Baggs iBeam■コンタクトマイク
■バッテリー不要のパッシブタイプと
 バッテリーが必要なアクティブタイプ
FISHMAN Matrix Infinity Mic Blend Pickup & Preamp System■アンダーサドルピエゾ+コンデンサーマイク
■角度調整可能なマイク
FISHMAN Ellipse Matrix Blend Undersaddle Pickup■アンダーサドルピエゾ+コンデンサーマイク
■フレキシブルに動くコンデンサーマイク
FISHMAN PowerTap Infinity Pickup■アンダーサドルピエゾ+コンタクトマイク
■マイクとピエゾを独立して出力可能
L.R.Baggs Anthem■アンダーサドルピエゾ+コンデンサーマイク
■ブレンド具合のコントロールがすぐに手元で
 できるタイプと、簡易的なタイプがある
FISHMAN Ellipse Aura® Undersaddle Pickup■Auraシステム
■まるで高級なコンデンサーマイクで拾ってる
 かのような音

ソロギター

「マグネティック+コンデンサーマイク」や「マグネティック+コンタクト」が人気あります。
マグネティックとコンタクトが別々に出力出来るタイプ(ステレオ出力)だと片方だけにリバーブを多めに効かせる、片方だけ低音を増やすなど細かく調整することも可能です。

当店オススメモデル特徴
FISHMAN Rare Earth Blend Soundhole Pickup■マグネティック+コンデンサーマイク
■マイクとマグネティックを独立して出力可能
FISHMAN PowerTap Earth Pickup■マグネティック+コンタクトマイク
■コンタクトとマグネティックを独立して出力可能

ピックアップ取り付け加工

こちらの動画でピックアップ取り付けの様子を紹介していますが、見ていただくと分かる通りプロによる取り付けを推奨しています。

ご自身で取り付けできるモデルとしては「FISHMAN Neo-D / Neo-Buster Magnetic Soundhole Pickup」がありますので、とりあえず1回だけ使えれば良い場合などはご検討下さい。

まとめ

いかがだったでしょうか?
クロサワ楽器店ではピックアップ後付のご案内や、ピックアップなしのアコースティックギターを購入頂いたものにピックアップ取り付けなど様々なご案内をさせていただいています。

「ピックアップが付いていないギターを気に入ってしまった、しかしエレアコが必要・・・」そんなお客様も当店にお任せ下さい。

ご来店・お問い合わせお待ちしています。

タイトルとURLをコピーしました