












メーカー名
商品名
商品名日本語表記
[ピックアップタイプ](商品説明)

David Gage
The Realist for Bass
デビッド・ゲイジ リアリスト
[Type : Piezo]E線側の駒足の下に挟んで装着。
良い意味で「ピエゾらしさ」の少ない柔らかなサウンドが特徴です。有名プロ・プレイヤーにも愛用者が多く、現在シェア・ナンバーワンのピックアップ。

David Gage
The Realist for Bass
"Wood"
デビッド・ゲイジ
リアリスト "ウッド"
[Type : Piezo]
木製のピエゾ・ユニットを持つ Realist for Bass のバリエーション・ラインナップ。装着方法はレギュラー版と同様です。
相対的に透明感と輪郭度が増した、より空気感の充実したサウンドが特徴で、それによりコントラバスの生音を再現している。

David Gage
The Realist
Sound Clip
デビット・ゲイジ
サウンド・クリップ
[Type : Piezo]
E線側の駒足にクランプで挟み込んで装着します。
取り付け・取り外しに弦を弛める必要がなく、持ち運びも自由。本体にはアウトプット・ジャックの他にボリューム・ポットが搭載されており、また、2種類の「重り」を使い分けることで低域の質感を変化させることができるなど、高いユーティリティ性能が大きな特徴です。

David Gage
The Realist
"Life Line"
デビット・ゲイジ
リアリスト "ライフ・ライン"
[Type : Piezo]
アジャスター装着済みのコントラバスに使用するピエゾ・ピックアップ。
従来のリアリストより楽器側からの振動が軽減されたことにより、音の「輪郭」がハッキリしています。
リアリストの音色をより引き締めた感じの、非常に扱いやすいピックアップです。

Under Wood
アンダーウッド・ピックアップ
[Type : Piezo]長きに渡って多くのプレイヤーに使用されているコントラバス用ピックアップの代名詞的存在。駒の腕 (装飾) 部分に挟んで装着します。
どちらかと言えばタイトな音色ですが、低域も持ち合わせている為、ビッグバンド等で活躍してくれる、音抜けの良いピックアップ。

Wilson
K4
ウィルソン K-4 ピックアップ
[Type : Piezo]各々の弦に対して駒に穴をあけ、端子を埋め込み装着します。全周囲型の圧電素子により集音レンジが圧倒的に広い為、音色のバランスが素晴らしく、究極の進化系ピエゾ・ピックアップと言えます。価格はやや高めですが、当店では最も引き合いの強い製品です。装着は店頭にて承っております。
販売価格¥85,000(税抜) 詳細・ご購入はこちら
Wilson
K2
ウィルソン K-2 ピックアップ
[Type : Piezo]K-4 ピックアップを分数楽器向けに改良したウィルソンのバリエーション・ラインナップ。ピエゾ端子は2つとなり、G線とD線の間、A線とE線の間にそれぞれ駒に穴を開け、端子を埋め込んで装着します。1/2サイズ、エレクトリック・アップライト・ベースにも装着可能。
販売価格¥57,000(税抜) 詳細・ご購入はこちら
Wilson
K1
ウィルソン K-1 ピックアップ
[Type : Piezo]ピエゾ端子がひとつのウィルソンのバリエーション・ラインナップ。他の K シリーズ同様、駒の指定の位置に穴を開け、端子を埋め込んで装着します。
K-4 と比較して音色は丸く、出力は小さめで、EUB 等に最適と言えますが、サウンドの一体感を狙ってコントラバスで使用するプレイヤーも増えています。ドイツの EUB ブランド「Vektor」の製品に標準装備されていたことで一躍世界的に有名になったピックアップです。

Carlo Giordano
WP-180
カルロ・ジョルダーノ WP-180
[Type : Piezo]駒のトップにクリップで装着。Fishman BP-100 と同タイプだが音色は比較的使いやすく、更にリーズナブル。
取り付けも容易で、ビギナーの方にもオススメのコストパフォーマンスに優れたピックアップです。

Schertler
DYN-B set
シャートラー DYN-B セット
[Type : Dynamic Mic]アコースティックなサウンド、エアー感の再現を目的に開発されたコントラバス用ダイナミック・マイク。
単体での使用の他に、同社の STAT-B やその他のピエゾ・ピックアップと組み合わせて、音量とアコースティック感を兼ね備えた音作りに利用するプレイヤーが多い。装着は付属のクレイでボディに張り付けるだけ。

Schertler
STAT-B set
シャートラー STAT-B セット
[Type : Condenser Mic]コンデンサー・マイク・タイプのピックアップ。アルコ奏法時のエアー感や、弓のアタック音まで生々しくピックアップしてくれます。
付属のコルクを削り、駒の装飾部分に挟む様にして装着します。
クラスAのプリアンプが付属しており、ゲイン・コントロールが可能です。

DPA Microphones
VO4099B
[Type : Condenser Mic]デンマークの工場にて一本一本ハンドメイドで生産される自然で透明感のある音質が特長の超単一指向性コンデンサーマイク。
弦を挟み込んで固定するタイプのクリップで装着するため楽器の響きには影響を与えません。

お問い合わせはこちら
( 営業時間AM11:00〜PM8:00 )
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-10-8 JR山手線 新大久保駅 徒歩1分!
Tel: 03-3363-9595 E-Mail: contrabass@kurosawagakki.com