2020年に発売された限定生産モデル。
ラウンドボード初期の62年後期~63年の仕様を再現しながらも、モダンプレイアビリティーの要素を取り込み、サウンド、演奏性共に優れたおすすめモデルです。カスタムショップ製品の中でも様々なオプションスペックが入りながらも価格も抑えたスペシャル仕様。クロサワ楽器では2020年時の販売価格で現在も複数入荷中です。是非この機会にご検討下さい。
LIMITED EDITION
'62/'63 STRATOCASTER® JOURNEYMAN RELIC®
販売価格:¥581,900(税込)
※価格は 2023.3.6 時点のものです。時勢により変更になる場合があります。
- Color : Faded Aged 3-Color Sunburst
Specifications
- Body :
- LightWeight Alder 2P
- Body Finish :
- Lacquer
- Neck :
- Rift Sawn Maple
- Neck Finish :
- Lacquer
- NeckShape:
- 1963 "C"
- Fingerboard :
- 3A Rosewood / Round
- Radius/Fret :
- 7.25-9.5 Compound / Medium Vintage
- Pickups :
- Handwound 60/63 ST ×3 / Middle Reverse
- Control :
- Vintage Modified Strat #2 Wiring
おすすめポイント
Journeyman Relic Body & Heavy Relic Neck Back
長年大切に弾き込まれたコンディションを再現したJourneyman Relic Body & Heavy Relic Neck Backの組み合わせとなります。PreCBS期のヴィンテージではオールラッカーが故に弾き込まれた個体にネック裏のグロスが残っている事はほとんどありません。反対にボディーは大切に使用していたが故に、NOS状態までは難しいが、ニアミント物の状態を再現したJourneyman Relic仕様。ネック裏の触り心地含め、ヴィンテージファンには最も歓迎される仕様です。
Faded、Agedカラー
通常カラーの3-Color Sunburst、Fiesta Red、Olympic Whiteではなく、それぞれ Faded & Aged 3-Color Sunburst、Aged Fiesta Red、Aged Olympic Whiteを採用。Fadedはヴィンテージのサンバーストの赤みが抜けた状態、Agedはヴィンテージの各カラーの経年変化してトップコートの”焼けた”状態を再現しております。各カラー非常にリアルで、本物の貫禄が備わった仕上げが魅力です。
Light Weight Alder 2 Piece Body
カスタムショップ用に選別されたストックの中から、ライトウェイト指定されたアルダー2ピースボディーを使用。取り回しの良さに加え、ラウドな生鳴りが特徴です。
3A Rosewood Fingerboard
Fenderがストックしているローズウッドの中でも最上位グレードの3A Rosewoodを使用。色が濃く、目の詰まりが良いものを使用することで、サウンドは勿論、油分が多くなる事で、演奏性の向上にも一役買っています。
Rift Sawn Maple Neck
安定性に優れているクォーターソーン(柾目)と、ヴィンテージトーンの一要素を構成しているとも言われているフラットソーン(板目)双方のメリットを備えたリフトソーン(追柾目)のメイプルネックを使用しています。サウンドの輪郭が太くなり、ヴィンテージ系のサウンドを再現するにはおすすめの仕様です。
※ヘッド画像左から柾目、追い柾目、板目。
Handwound 60/63 Pickup
Tall"G"、AWG42、アルニコ5マグネット、ブラックボビン仕様。ブラックボビン期のファットなキャラクターを上手く再現しながらも、6.0~6.5kの抵抗値を目安に、オリジナルよりも若干出力を持たせた実用性の高い仕様となります。また意図的にフロント、センターよりもリアピックアップの出力を高めに設定しており、各ピックアップの出力バランスが整っております。S極トップ(ミドルピックアップのみハーフトーン時のノイズ軽減の為、N極トップ)となり1962/63年の仕様ドンズバです。
Medium Vintage Fret & 7.25-9.5 Compound Radius
Medium Vintage(Jescar製 47095)フレットを使用。現在のカスタムショップスタンダードといえる6105フレットよりも背が若干低く、ヴィンテージフレットよりも高いサイズとなり、幅は6105と同じサイズとなります。Fenderサウンドと演奏性の高さを上手く両立しております。指板Rは7.25-9.5のコンパウンドラディアスを採用。VintageCustomシリーズなどに採用されている仕様となり、ローポジションではヴィンテージと同じ7.25R、ハイポジションでは現在のカスタムショップ製品の定番である9.5Rとなり、1音以上のチョーキング時も音が途切れないのが特徴です。
1963 "C" Neck Shape
カスタムショップがこれまで計測した1963年製ストラトキャスターの平均値を基に製作される1963 "C" シェイプ、他の年式と比較するとスリムなグリップが特徴の60年代前期のシェイプの中でも、1960 Oval "C"より厚く、1965 "C"よりも薄いネックグリップとなります。程よい厚みのあるネックはプレイスタイルを問わず人気の仕様です。